こんにちは!侍マーケティングラボの所長です。
ブログを運営していく上で一番大切な要素ってなんだと思いますか?
ライティングの能力やSEOの知識ももちろん重要だと思いますが、最も肝心な要素は「継続してブログを運営できること」です。
勉強やスポーツでも同じですよね。
地頭が良い人や運動神経が良い人は確かに結果をすぐ出せるかもしれませんが、最終的に安定して成果を出せるのは「毎日継続して努力している人」です。
今回は、ブログを楽に継続するためのコツをあなたに伝授します。
これからブログを始めていきたい人はもちろん、ブログを続けるべきか迷っている人にもぜひ読んでもらいたい記事になっています。
ぜひ最後まで楽しんでいってください!
ブログを楽に継続するコツは?
ブログは基本的に長期的な目線で運営していくものですので、継続してブログを執筆することは最も重要な要素であると言えます。
私が実践しているブログを楽に継続するコツを一旦リストにしますね。
- 毎日5分やることにする
- ポモドーロテクニックを使う
- いかに楽できるかを考える
- 音楽を聴きながらやる
- 朝一でやる
- PV数を見ない
- 目標を高く置きすぎない
- 必要のない部分にはこだわらない
・・・けっこう多いですね。
全部書くと長くなってしまって誰も読んでくれなさそうなので、前編と後編に分けようと思います。笑
1つづつ説明していきますね!
毎日5分画面を開くところから始める
毎日ブログ記事を書くのって結構めんどくさいですよね。
私は毎日めんどくさいと思いながらブログを執筆していますが、あなたははどうでしょうか?
こんな記事を見にきている時点で、私と同じめんどくさがり屋さんですよね笑
そんなめんどくさがりの皆さんは、まずは毎日5分wordpressの画面を開くことを日々のタスクにしてください。
人間の脳には「作業興奮」という現象があります。
物事をやっているうちにやる気が出てくる現象のことです。
めんどくさい仕事や掃除でも、やり始めると手が止まらなくなることってありますよね。
それが作業興奮です。
とにかくブログを毎日書き始められるような状態にしておくことで、作業興奮を活用してブログを執筆することが可能です。
一番しんどいのはブログを書き始めるまでなので、書き始めてしまえばあとは惰性でどうとでもなります。
ですので、まずはブログを書き始めるまでのハードルを下げることが重要になります。
管理画面を5分開くことを目標にすることで、ブログを書き始めるまでのハードルを極限まで下げることが可能です。
開いてブログ画面を触っているとそのうちやる気がでてくるため、毎日継続してブログを執筆することが可能になります。
やる気に頼るのではなく、脳の仕組みを利用することが重要です。
細かいことは気にせず、まずはWordPressの管理画面を毎日開くことを目標にしましょう。
ポモドーロテクニックを使う
ポモドーロテクニックって知ってますか?
かっこいい名前ですよね。
タスクを行う時間を30分に区切り、25分は集中する時間、5分は休憩する時間とするテクニックのことをポモドーロテクニック(←打ちづらい)といいます。
イタリア語でトマトのことを「pomodoro」と言うんですが、考案した人がトマトの形をしたタイマーを使用していたからポモドーロテクニックと言うそうです。
これ、豆知識です。
私は基本的に世の中に対して逆張りをしてしまうタイプなので、最初ポモドーロテクニックが話題になっていた時期は「絶対やらん!」と何故か意地になっていたのですが、最近使い始めるとめちゃくちゃ捗ります。
まず30分単位でタスクを行う時間を分割することで、今日は何セット組めるかの計算がしやすくなりますし、だらだらやってしまうのを防ぐことができます。
また25分は短いようで意外と長いので、思ったよりも記事の執筆が進んだりします。
休憩も5分で区切られているので、だらだら休憩して時間を浪費してしまうことも防ぐことができます。
ポモドーロテクニックの導入方法は非常に簡単です。
100均でキッチンタイマーを2つ買ってきて片方を25分、片方を5分にセットします。
記事を執筆する前にキッチンタイマーのボタンを押します。
25分のタイマーがなったら5分のタイマーをスタートします。
以上で1セット完了です。
2セット目の25分が終わったら休憩時間を15分にして、長めの休憩をとるのもおすすめです。
ポモドーロ専用タイマーも売っていますが、お腹が空いた時にゆで卵を作ったりするのにも使えるのでキッチンタイマーを使うのが一番便利だと思います。
スマホのアプリを使うという手もありますが、スマホを開いてアプリを開くまでの行程があるため若干めんどくさいです。
アプリを開くのがめんどくさい→タスクが始められないという最悪のパターンに陥ってしまう可能性があるので、そう言った面でもボタンひとつで始められるキッチンタイマーがおすすめです。
(私の体験談です)
いかに楽できるかを考える
私は楽をするのが一番好きです。
楽して生きていけるのであれば楽して生きていきたいです。
この記事を読んでくれているあなたもきっとそうだと思います。
楽をするのは基本的には良いことです。
良いことなのですが、ちゃんと楽をしようと思うと意外にやるべきことや、覚えるべきことが多いです。
楽をするのも楽じゃないということですね。
ブログを書く場合の楽とはWordPressやパソコンのショートカットキーを覚えたり、ブログ運営が楽になるようなプラグインを導入したりすることなどが挙げられます。
特にショートカットキーを覚えることは結構インパクトがあります。
マウスを使っていちいち操作することって結構ストレスですし時間も使うので、よく使う操作はショートカットキーを覚えておくと良いでしょう。
ショートカットキーについてはまた別の記事で紹介しようと思いますので、そちらも楽しみにしておいてください!
またマイパターン機能を使うことも、毎回同じ文章を挿入する時に便利です。
楽してブログを書き上げるために、色々な機能を覚えて使ってみてください!
音楽を聴きながらやる
これは人によって意見が別れるかもしれませんが、私はブログを執筆するときや何かの作業をするときは音楽を聴きながらやっています。
どうしてもブログを書いたり仕事をすることは楽しくないので、少しでも楽しくできるようにしていますね。
ここで注意してほしいのが、ブログを執筆する際はできるだけ歌詞のない音楽を選ぶと良いと思います。
個人的にですが、文章を書いている時は頭の中で文章を考える必要があるため、歌詞などの別の文章が流れてくると、頭の中に割り込んできて考えがまとまらなくなるんですよね。
昔はアニメを見たりyoutubeの2chまとめ動画を見ながらブログを書いていたのですが、どうにも集中できなくて逆に時間がかかってしまっていました。
今は好きなアニメのBGMを流しながらブログを執筆していますが、結構捗ります。
(ARIAというアニメが結構好きです。知っている方いたらコメントください)
逆にサムネを作成したり画像を挿入したりするのは作業的にできるため、どんな動画を流しても問題ないと思います。
最後に
今回は楽にブログを継続していくためのコツを4つ紹介しましたがいかがだったでしょうか?
ブログを軌道に乗せるためには、継続して取り組むことが何よりも重要です。
記事を書くにあたって重要なことは、「まず書き始めること」です。
執筆に取り掛かることができればもう3割ほどは完成したといっても過言ではないでしょう。
今回紹介したテクニックを活用して、ぜひあなたも長期的にブログを運営してください!
お疲れ様でした!
皆さんのコメントやシェアが非常に励みになります。
もし今回の記事が参考になったと思ったら、SNSでのシェアやコメントをお願いします!
コメントを残す