あなたのページを検索結果に表示させる方法を解説

検索結果サムネ

こんにちは!侍マーケティングラボ所長です。

SEOの対策をしていく上で、皆さんが一番気になるのが検索順位だと思います。
Googleがページを検索結果に表示する順番としては、クロールインデックス登録検索結果へ表示
となります。

検索結果へ表示させることと検索順位を高くすることは同じなように思えますが、実は少し違います。
そもそも検索結果に表示されなければ検索順位を高くすることもできません。

今回は検索結果の表示という部分を深堀して解説しますので、ぜひ最後まで見て行ってください!

なお当ブログのSEO記事は全てGoogle公式の見解を元に分析し作成しています。

検索結果の表示について

Google検索画面

あなたが作成したサイトをGoogle検索経由で見てもらうには、検索したユーザーのGoogle検索結果にあなたのサイトが表示される必要があります

であれば、あなたのサイトを検索結果に表示させる方法を知りたいですよね。
この記事でGoogleの検索結果に表示される仕組みについて一緒に確認していきましょう!

そもそも前提としてサイトが表示される前に「クロール」と「インデックス登録」という2種類の手順があり、最後に検索結果画面へコンテンツが表示されます。

※クロールとインデックス登録についてよくわからない方は、以下の記事を先に読んでみてください!

インデックスの仕組サムネ

【見なきゃ損】初心者の時に知りたかったインデックス登録の仕組を解説

2024年9月24日
サイトPV増えない

【知らなきゃ損】なぜあなたのサイトのPVが増えないのか?

2024年9月17日

検索結果を表示させるためには、クロールとインデックス登録がされているという事が前提条件になります。
まずはこの2つが問題なく行われているかを確認してください。

検索結果に表示される仕組み

機械

ここからはあなたのサイトはクロールとインデックスが問題なく行われているという前提でお話していきます。

まず猫の情報を探しているユーザーが「猫」というキーワードで検索したとします。
この「猫」というキーワードを「検索クエリ」といったりもします。

この時Googleは「猫」という検索クエリの意図と関連性が高く、高品質なページを検索結果に表示します。

「じゃあ猫っていう単語を記事内に書きまくれば表示されるやんけ!」と思った方、正直に手を挙げてみてください。

検索クエリに含まれる単語を記事内に書きまくるというのは必ずだれもが一度は通る道なのですが、これは効果があまりありません。

SEOはただ関連する単語を増やせば良いというものでもなく、ユーザーが検索した意図とマッチさせるという事が非常に重要なのです。

(たまにこのようなスパム的なSEO対策を推奨している方がいますが、絶対に真似しないようにしてください。
スパム認定されて検索順位が急落したり、検索結果に表示されなくなったりします。)

検索クエリの意図に対してマッチするとは?

疑問

ユーザーが検索した意図とマッチさせるとはどのような意味なのでしょうか?
検索クエリの意図」と関連性が重要なのであって、「検索クエリそのもの」との関連性が重要と言うわけではないという事です。

この例えでは少しわかりづらいですね。
実際に検索した時の例を紹介します。

まずは「猫カフェ」という検索クエリで検索してみると、以下のような検索結果が表示されました。
猫カフェという検索クエリで検索しているユーザーは「猫カフェに行きたい!」という意図があると考えられるため、猫カフェのホームページが上位に表示されています。

私は沖縄在住なので、那覇の猫カフェ情報も出てきていますね。
このように、居住している場所や使用している言語によっても検索結果に表示されるページは変化します。

猫カフェGoogle検索画面

次に「猫カフェ とは」という検索クエリで検索してみると、以下のような検索結果が表示されました。

「猫カフェ とは」という検索クエリで検索しているユーザーは猫カフェに行きたいというよりも、猫カフェの定義について知りたいという意図で検索していると考えられるため、このような検索結果になっています。

「猫カフェとは」検索結果

ここから、コンテンツを作成する際にある程度ユーザーの検索意図を予想しておくことが重要だということがわかります。

検索結果に表示させるために重要なことは?

ブラシ

ここまででは検索結果がどのようなプロセスで表示されるのかを説明しました。

実際にあなたのブログ記事やサイトを検索結果に表示させるのかについても気になりますよね。

検索結果に表示されるのはユーザーが入力した検索クエリの意図と一致しており、なおかつ高品質なコンテンツです。

つまりユーザーがどのような意図で検索するかを予想して、高品質なコンテンツを作成することで、検索結果に表示されやすくなるという事がわかります。

なので、Googleの検索結果にコンテンツを表示させるには高品質なコンテンツを作成してください!
今回の記事はこれで終わりです!

まとめ

それができたら苦労しないわ!」という声が聞こえたような気がします。

というよりは、そのような方がほとんどだと思います。
ですが大丈夫です!

侍マーケティングラボはSEOに特化したブログですので、ユーザーの検索意図の予想方法高品質なコンテンツの作成方法も解説しています!
侍マーケティングラボのブログを定期的に確認するだけで、あなたも検索結果に表示されやすいコンテンツを作成する事ができるようになります!

ぜひ定期的にブログを確認して、SEOに関しての知識を身に着けてください。

お疲れ様でした!
皆さんのコメントやシェアが非常に励みになります。
もし今回の記事が参考になったと思ったら、SNSでのシェアやコメントをお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

侍マーケティングラボの所長 SEOやリスティング広告等のSEM分野に精通している。 元サイバーエージェントグループでSEMマーケティングを経験 入社3カ月で社内表彰、コンサルを担当したWEBメディアではPVを約10倍に伸長。 担当したweb広告ではクライアントの在庫が無くなるほどCVを獲得し、 「これ以上は在庫が無くなるので改善しなくて結構です」と嬉しい悲鳴を頂いたことも。