【本気でブログを運営するなら】KGIとKPIについて勉強しよう!

KGIとKPIサムネ

こんにちは!侍マーケティングラボの所長です。

KGIやKPIという用語について聞いたことはあるでしょうか?
ビジネスシーンでよく使われる用語なのですが、聞き馴染みのない方も多いかもしれません。
少し難しいかもしれませんが、ブログ運営する上で知っておいて損はないですよ。

私も大学生の時にブログ運営をしていましたが、その時にKGIとKPIを知っておけばもっと成果を出せたと思っています。

この記事を読めば、あなたもKGIとKPIについて完全にマスターすることができます。
あなたもKGIとKPIを使いこなして、ブログ運営に役立ててください!

KGIとは?

map

KGIとは「Key Goal Indicator」の略称です。
英語ですが、日本語の意味では「重要目標達成指標」と訳されたりもします。

経営上の重要な目標となる指標を表したものがKGIということですね。
設定する際には、具体的な数字を決めることが重要です。

おしゃれなお店をつくる」や、「めっちゃ儲かる会社を作る」などは具体的な数字が入っていないため、どこがゴールなのかが明確になっていませんよね。
これでは今がゴールに対してどの段階なのか、あとどの程度頑張れば目標を達成できるのかがわかりにくくなってしまいます。

具体的な数値を入れた目標とは、以下のような例を指します。

  • 年商1億達成
  • 本を年間50冊読む
  • 今年中に体重を5キロ落とす

上記のような例であれば、今年中に達成すべき目標がいくらなのかが明確になっていますね。
KGIを設定する際には、かならず具体的な数字に落とし込むことを心がけましょう!

KGIをブログに活用する方法

ブログとKGIになんの関係性があるの?」と思った方、絶対いますよね。
正直に手を挙げてみてください。

実はめちゃくちゃ関係があるんです。

副業や本業でブログをやっている方でまだKGIを導入できていない方は、必ずこれから説明することを実践してみてください。

実はブログとKGIにはとても密接な関係があります。
副業や本業でブログを運営している場合、ブログもビジネスです。
ブログで実現したいゴールをKGIとして設定してみましょう。

例えば、下記のようなKGIが考えられます。

  • 年商1万円を達成(サーバー代+ドメイン代の回収)
  • 毎月アフィリエイトを1件成約
  • 月間1万PVを達成

上記のKGIはあくまでも超初心者さんに向けて作成したKGIですので、実際のサイト運営状況に合わせて数値を変更してみてください。(もちろん他に達成したいゴールがあれば、それを設定してもいいですよ!)

3つ挙げた目標のどれをKGIに置くかで、実行するべき行動が変わることがわかりますか?
例えばKGIが年商1万円であれば、アフィリエイト+GoogleAdsenseで広告収入を得ていく戦略が成り立つでしょう。
この場合であればPV数とCVR(アフィリエイトの契約率)を両立する運営の仕方をしていくことになります。

毎月アフィリエイトを1件成約であればどうでしょうか?
PV数を伸ばすのはもちろんですが、何よりもCVRを重視した濃いリストを獲得することが重要です。

月間1万PVが目標であれば多少薄いリストでも問題ないので、トレンド記事や流行を取り入れていくことが有効だと考えられます。

このようにKGIを何に設定するかで、そのブログの目的と戦略が大きく変わってきます。
あなたがどのようにブログを運営していきたいのかを明確にするためにも、一度時間をとってKGIを考えてみるのが良いでしょう!

KPIとは?

GA4

次にKPIついて説明します。
KPIとは(key Performance Indicator)の略です。
こちらも英語ですが、日本語に訳すと「重要業績評価指標」と言ったりもします。

KGIが最終的な目標を表すのに対して、KPIは中間目標を表します。
KPIもKGIと同じく、具体的な数値に落としこむことが重要です。

例えば「お客さんに喜んでもらう」ではなく「顧客満足度を10段階で8以上にする」など、具体的な数字を必ず入れるようにしてみてください。

具体例としては以下のようなものが挙げられます。

  • 月に50件問い合わせを受ける
  • 月に5冊本を読む
  • 月に20kmランニングをする

KPIとKGIは連動させる

KPIはKGIの中間目標ですので、両者を連動させることが非常に重要です。
KPIを満たすことでKGIを達成することができるように設定してください。

例えば年商1億円をKGIに設定した場合を考えてみます。
現在はお客さんから問い合わせを受けると平均10万円の売り上げが発生しています。
月に83件問い合わせを受けると10万円✖️84=840万円になります。
12ヶ月継続すると840万円✖️12=10,080万円=1億80万円になり、KGIを達成することができますね。

先ほどのような場合、KPIに設定するべきなのは「1問い合わせあたりの平均売り上げ額」と「1ヶ月あたりの問い合わせ数」になります。

このようにKPIを達成することで、KGIを達成することができる状態にしておくことが重要です!

KPIをブログに活用する

KPIも、もちろんブログに活用することが可能です。

仮に年商1万円をKGIに設定します。
年商1万円ということは、月商ベースでいけば約1,000円必要になります。(厳密には834円ですが計算がややこしくなるので簡単にしています)

ブログの収益化の方法にもよりますが、GoogleAdsenseとAmazonアソシエイトなどのアフィリエイトを組み合わせて収益化する方が多いと思います。

GoogleAdsenseで収益を稼いでいく場合、PVに対して収益が発生するCPM形式となります。
Amazonアソシエイトは記事をみたユーザーが商品を購入した場合に収益が発生する形式です。

GoogleAdsenseでの収益を1PV=0.1円、Amazonアソシエイトでの収益を1CV=100円としましょう。
AmazonリンクのCTRが10%、CVRが10%とすると、1PVあたりの単価は1円となります。
合計すると1PV1.1円ですね。

1PV1.1円なので、1000円を稼ぐためには月に約910PV必要になります。
910PVを30日で割ると、1日に約31PV必要になることがわかります。

つまりKPIを平均31PV/日に設定することで、ブログで収益を上げる際の進捗を管理することが可能です。

CTRやCVRについては別記事で解説しているため、そちらも合わせて読んでみてください!

KPIの最適な個数は?

KPIを管理していくと、複数のKPIを設定したいと思う場合があるかもしれません。
このような場合KPIは何個まで設定してもよいのでしょうか?

結論から言うと1つのKGIにつき、設定するKPIは3つまでにしておくことをお勧めします。(私は設定するKPIは2つにしています。)
理由は数が多すぎると管理が難しいからです。

例えば先ほど挙げたブログを例に挙げてみると、「平均31PV/日」や「アフィリエイトリンクのCTR10%」「アフィリエイトのCVR10%」の3つをKPIにしても良いです。
そこに、「記事数100件」「PV単価1.1円」「毎週2記事更新」その他色々….
といったふうにどんどん記事を追加してしまうと、どんどん管理が大変になってしまいます。

KPIを設定する際は、「この要素を満たしさえすればKGIに到達する」という目線を持って設定することをお勧めします!

最後に

今回はKGIとKPIについて解説していきました。
KGIは最終的に目指す目標で、KPIはKGIを満たすための中間目標であると考えればOKです!

KGIとKPIはビジネス用語ですが、もしあなたが本気でブログに取り組みたいと思っているのであれば、あなたのブログに設定しない理由はありません。

ぜひ適切なゴール設定を行い、目標を達成まで突き進んでください!

お疲れ様でした!
皆さんのコメントやシェアが非常に励みになります。
もし今回の記事が参考になったと思ったら、SNSでのシェアやコメントをお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

侍マーケティングラボの所長 SEOやリスティング広告等のSEM分野に精通している。 元サイバーエージェントグループでSEMマーケティングを経験 入社3カ月で社内表彰、コンサルを担当したWEBメディアではPVを約10倍に伸長。 担当したweb広告ではクライアントの在庫が無くなるほどCVを獲得し、 「これ以上は在庫が無くなるので改善しなくて結構です」と嬉しい悲鳴を頂いたことも。