なぜブログの成功には習慣化が重要なのか?

習慣化重要サムネ

侍マーケティングラボでは、以前から習慣的にブログを執筆していく必要性を皆さんに伝えてきました。

今回の記事ではなぜブログの習慣化が重要なのかについて、初心者の方にもわかりやすく解説していきます。

今回の記事を読むことで、どんなジャンルのブログにも共通する成功法則を学ぶことができます。
この成功法則は必ずあなたのブログ運営の成功の役に立つはずです。

侍マーケティングラボでは、あなたが楽しくSEOを学んでいけるように、「わかりやすくて面白い」記事を作成することを心がけています。
ぜひ最後まで楽しんで読んでいってください!

ブログの習慣化が重要な理由

疑問 熊

ブログの習慣化が重要な理由としては、以下のようなものが考えられます。

  • 記事のストック数が増える
  • ライティングスキルが向上する
  • 読者との信頼関係が構築できる
  • ブログ運営の効率が向上する

それぞれ解説していきますね!

記事のストック数が増える

あたりまえですがブログ運営を長く続けていくと、記事のストックがどんどん増加していきます。
記事のストックをどんどん増やしていくことで、単純に読者の目に触れる回数が増えていきます。

そうすると自然にユーザー数やPVが増えるので、ブログの収益も安定しやすくなります。

下の図は、侍マーケティングラボの運営期間と表示回数を表したグラフです。
時間が経つにつれて、表示回数が増えていることがわかりますよね。

特に私は初心者の方にはロングテールキーワードを狙うことをおすすめしているので、いろんなキーワードに関連した記事をどんどん増やしていくことで、PVを安定的に伸ばしていくことが可能ですよ!

ライティングスキルが向上する

ライティングスキルが向上していくことについても見逃すことはできません。

ユーザーにストレスなく読んでもらうためには、読みやすい文章を書くことが必須です。
そしてユーザーにとって読みやすい文章を書くためには、ライティングスキルの向上が不可欠です。

ブログを書き続けていくだけでもライティングスキルは向上しますが、文章の書き方についてしっかり勉強して、学んだ内容を実践していくことで、さらに良い文章が書けるようになりますよ。

ブログを始めて最初のうちはうまく文章が書けずイライラするかもしれませんが、続けていくうちになんとかなるので、まずは続けることを意識しておきましょう!

良質なコンテンツを作成するために重要なことについては「【あなたにもできる!】良質なコンテンツを作成する具体的な方法を解説【SEO】」を参考にしてみてください!

読者との信頼関係が構築できる

定期的にブログを更新していくことで、読者との信頼関係を構築することができます。

例えば週2回更新されるブログがあったとします。
同じペースでしばらく更新を続けていけば、読者は更新ペースが週2回更新されるとわかるので、そろそろ更新しそうだなと思うとブログを確認しにいくようになります。

私たちも何曜日に更新されるテレビ番組や漫画などは定期的に確認しに行きますよね。(月曜日はジャンプが更新されるから楽しみなど)

このように長期的にブログを更新していくことで、読者との信頼関係を結ぶことが可能となります。
信頼関係を結ぶことでリピーターを増やすことにもつながるため、モチベーション維持にも繋がりますよ!

ブログ運営が効率的になる

長期間ブログを運営することが、効率的にブログを運営することにも繋がります。

理由としては「ブログ運営に慣れるから」です。
最初のうちは右も左もよくわかっていないのでブログ運営が非効率ですが、しばらくやっていくうちに要領がわかってくるため、だんだんと効率的に運営できるようになるんです。

SEOも同様に上手になってくるため、ブログを続けているうちに集客もできるようになります。
色々な人がブログを読んでくれたら嬉しいですよね。

逆に気をつけてほしいことがあります。
「SEOや運営について勉強をしっかりしてから運営し始める」という順番だと、実際に手を動かしている時間が少ないため、ノウハウだけ知っている状態になりがちです。

こうなってしまうと、なかなか効率的なブログ運用ができない(というかブログを運用していない)状態になってしまいます。
まずはブログを書くことを意識して、行き詰まったり疑問を感じたら勉強するようにしてみてください!

ブログを習慣化させる具体的な方法

how to

さきほどまでの項目で、習慣的にブログを書くことの重要性がわかってもらえたかと思います。
この項目ではどうやってブログを習慣化させるのか、具体的な方法を3つ解説していきます!

  • 目標を決める
  • 同じ時間に書き始めるようにする
  • ブログが捗る環境を作る

目標を決める

まずはどのくらいの期間でどのくらいの金額を稼ぎたいか、目標を決めてみましょう。

目標を決めることで、どのくらい頑張るべきなのかがわかりやすくなるので、ながく続けるためのモチベーションにつながります。

とはいえ漫然と「ブログでたくさんお金を稼ぎたいなー」と思っていても長続きしません。
具体的にどのくらい頑張れば良いのかがわからないからです。
「1年で月5万円の収益を達成する」のように、具体的な数値を盛り込んだ目標にしましょう!

目標の立て方については「【本気でブログを運営するなら】KGIとKPIについて勉強しよう!」を合わせて読んでみてください。
マーケティングのプロも行っている目標の立て方を学べるので、かならず役に立つはずです!

同じ時間に書き始めるようにする

次に時間管理です。
ブログを毎日同じ時間に書き始めるようにしてみてください。

毎日同じ時間に書き始めることが重要な理由としては、「この時間はブログを書く時間だよ」ということをあなたに刷り込ませるためです。

例えば毎日朝起きてすぐにブログを書き始めるようにしていると、あなたの中で朝起きたらブログを書くということが当たり前になります。

これを3ヶ月も続けていると、不思議なことにだんだんとブログを書かないと気持ち悪くなってきます
これが習慣化です。
ここまでいけば、そこまで頑張らなくても継続してブログを書くことが可能になります。

ブログが捗る環境を作る

軽視されがちですが、環境を整えることは非常に重要です。

例えば動作が遅いPCでブログを書くことを想像してみてください。
5分に1回はフリーズしますし、たまに書いた文章が消えたりします。
想像しただけでイライラしてきませんか?
私がこんな状況に置かれていたとすると、多分3日でブログを書くのをやめてしまいます。

このように環境が悪いと作業効率が悪くなってしまい、その結果ストレスが溜まるのでブログを長く続けることができません。
高スペックなPCを使う必要はないですが、最低限ストレスがたまらないPCを使うようにしましょう。

今回はPC環境を整えようという話をしましたが、モニターやキーボード、椅子にこだわってみるのも良いですよ!

最後に

今回はなぜブログの習慣化が重要なのかについて説明しました。
ブログを長期間継続することで記事のストック数が増え、結果的にブログへの流入数が増えます。

またライティングスキルの向上や、読者との信頼関係の構築も行うことができ、結果としてブログ運営の効率がどんどん上がっていきます。

ブログは継続することが一番重要なので、この記事を読んだみなさんはぜひ長期間継続してブログを運営してください!

お疲れ様でした!
皆さんのコメントやシェアが非常に励みになります。
もし今回の記事が参考になったと思ったら、SNSでのシェアやコメントをお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

2024年3月にSEOやリスティング広告等のマーケティング会社を設立。 元サイバーエージェントグループでSEMマーケティングを経験 入社3カ月で社内表彰、コンサルを担当したWEBメディアではPVを約10倍に伸長。 担当したweb広告ではクライアントの在庫が無くなるほどCVを獲得し、 「これ以上は在庫が無くなるので改善しなくて結構です」と嬉しい悲鳴を頂いたことも