ブログを書く習慣を身につければ成功は間近です

ブログの習慣サムネ

こんにちは!侍マーケティングラボの所長です。

このサイトを見ている方は、SEOを勉強してブログ運営を成功させたい方がほとんどだと思います。
ブログ運営を成功させて、ある程度収入が得られるようになるために必要なものはなんだと思いますか?

ライティング技術やマーケティング技術も必要ですが、絶対に必要なものが「継続力」です
今回は、ブログを継続して運営していくために大事な「習慣化」という部分に焦点を当てて解説していこうと思います!

今回の内容はブログだけではなく、人生を成功させるためにも重要になってくる内容になっています!
ぜひ楽しみながら最後まで読んでいってください!

なぜ習慣化が大事なのか?

why

なぜ習慣化が重要なのでしょうか?
答えは「継続するためのエネルギーが必要なくなるから」です。

仕事や勉強でも始める時はエネルギーが必要ですが、続けるのにはそこまでエネルギーが必要ないんです。

読者のほとんどは朝起きた時や寝る前に歯磨きやシャワーをすると思います。(していない人がいたら絶対にやってくださいね)
赤ちゃんの時や子供の時であれば、親に言われて嫌々やっていた人も多いと思いますが、大人になったら逆に毎日やらないと気持ち悪くなりますよね。

ブログもそれと同じです。
ブログを始めて1,2ヶ月のうちは、ブログを書くために自制心だったり、気合いが必要になることもあると思います。

ですが3ヶ月,4ヶ月と毎日ブログを書いているうちに、毎日ブログを書かないと気持ち悪く感じてくることが多くなります。

そういった状態になっている状態が「習慣化している」という状態です。
ブログを書くことが習慣化してしまえば、もはや副業感覚で取り組んでいる状態ではなく、ライフスタイルの一部になってしまっている状態なので、ほとんどの方が1年、2年とブログを継続することができるようになっているはずです。

これはブログだけではなく、趣味や他の副業でも同じですよ。
私は趣味で格闘技や筋トレを3年ほどしているのですが、始める前と今では身体つきやテクニックが別人レベルで向上していると感じています。

ブログや副業でも長期間継続して続けていくことで、今とは別人レベルのスキルを手に入れることができます。

つまり何が言いたいかというと、「習慣化さえしてしまえば成功は目前」ということです。
習慣化さえすれば自然とブログも成功する方向に向かっていくため、まずは習慣化させることを目標にブログを継続していきましょう!

習慣を身につけるための具体的な方法は?

疑問 熊

先ほどの項目では「習慣化することの重要性」を解説しました。
習慣化さえしてしまえば長く継続することができるので、自然と成功に近づいていきます。

この項目では、習慣を身につけるための具体的な方法について説明していきます!
方法は以下の通りです。
以下の3つを守ってもらえれば、あなたも必ず習慣的にブログを執筆していけるようになります!

  • 毎日ブログを書くようにする
  • 始めるまでのハードルを下げる
  • 規則正しい生活を送る

それぞれ説明していきます!

毎日ブログを書くようにする

ブログを書くことを習慣化させるために、毎日ブログを書くことが非常に重要です。
「各日でやろう」とか、「週3でやろう」とかはなぜか必ず失敗するのでやめた方がいいです。

歯磨きも1日おきにしようとかしないですよね。
毎日するからこそ、歯磨きを習慣化することができます。

ブログも同じです。
ブログの場合は毎日ブログを書いたりだとか、どんな記事を書きたいかを毎日考えるようにすることをお勧めします。

3ヶ月ほど毎日ブログを書いていると、あなたにも気がつかないうちにブログを書くことが苦痛でなくなってきます。
それが習慣化しているということです。

始めるまでのハードルを下げる

とはいえ毎日ブログを書けるのであれば、もうすでに習慣化しているようなものですよね笑

最初のうちは毎日ブログを書くために、かなり気合が必要になると思います。
今日から毎日書き始めるとして、3日目までは気合でなんとかできると思います。

ただ三日坊主という言葉もあるように、4日目以降はだんだんと気合が持たなくなってくるので、気合だけに頼った方法は持続性が薄く、失敗してしまう可能性が高くなります。
(そもそも気合いだけで継続できる人はこんな記事を読んでないですよね笑)

私を含めた大部分の人は意志が弱く、意志の力だけでは継続することができません。
そういう人はシステムに頼ることが重要です。

システムというと大層に聞こえますが、要は「始めやすい環境を整える」ことが重要です。
例えばブログを描き始める前に、毎回5km走ってパソコンを実家までとりに行って、キーボードとモニターに接続してから始めるようにしているとします。

毎日継続できますか?
私は絶対無理です笑
これはかなり極端な例ですが、「続けやすいシステム=始めるまでのハードルが低い」ということです。

私の場合はWordpressの管理画面をGoogleChromeで常に開いておき、朝起きたらブログを書き始めるルールにしています。
このようにブログを書き始めるまでの手順を少なくすることで、始めるまでのハードルが下がり、結果的に長期間に渡ってブログを運営していくことが可能になります。

また最初は「5分だけ書くこと」を目標にするのもいいですよ。
「ブログを書き始めたら完成するまでパソコンの前から離れられない」と思うと始めたくなくなるからです。

この辺のテクニックについては「ブログを楽に継続するテクニック」という記事でも紹介しているので、ぜひ合わせて読んでみてください!

ブログ継続のコツサムネ

【最重要】ブログを楽に継続するためのコツを伝授します【前編】

2024年12月14日

規則正しい生活を送る

規則正しい生活を普段から心がけることも何気に重要です。
できるだけ毎日同じ時間に寝て、同じ時間に起きるようにしましょう。

「もうブログ関係ないやんけ!」という感じですが、実は結構重要です。
規則正しい生活を送ることで、何時にブログを書くかを固定しやすくなります。

例えば毎日朝7時にブログを書き始めるようにするみたいな感じですね。
「毎日ブログを書く!」でも習慣化させる上では問題ないのですが、「毎日この時間にブログを書く!」の方が強力な習慣になります。

ついでに早寝早起きを心がけることで健康にも良いですし、朝であれば仕事で忙しい方も継続してブログを書くことができます。

毎日同じ時間に起きるのは結構辛いですが、毎日できるようになると日常が充実するので、ぜひチャレンジしてみてください!
(自分に言い聞かせてます)

最後に

ブログでは何よりも継続することが重要です。

気合で継続しようとすることは非常に難しいので、まずは習慣化というシステムに頼るようにしてみてください。

システムいってもそこまで難しいものではなく、ただ毎日ブログを書き続ければそのうち習慣が身についてきます。
そのために毎日同じ時間にブログを書き始めたり、すぐブログを書き始められる環境づくりをすることが非常に重要です。

歯磨きをしたりシャワーを浴びるのと同じ感覚でブログを書くことができるようになれば、ほぼ成功したようなものです。
これからも一緒に頑張っていきましょう!

お疲れ様でした!
皆さんのコメントやシェアが非常に励みになります。
もし今回の記事が参考になったと思ったら、SNSでのシェアやコメントをお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

2024年3月にSEOやリスティング広告等のマーケティング会社を設立。 元サイバーエージェントグループでSEMマーケティングを経験 入社3カ月で社内表彰、コンサルを担当したWEBメディアではPVを約10倍に伸長。 担当したweb広告ではクライアントの在庫が無くなるほどCVを獲得し、 「これ以上は在庫が無くなるので改善しなくて結構です」と嬉しい悲鳴を頂いたことも